新着情報|豊田市西中山町で歯科をお探しの方はながい歯科まで

診療時間 日・祝
9:00〜13:00
15:00〜19:30
14:00~17:00 休診日 木曜・日曜・祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
FAX0565-76-4793
  • メニュー

歯と口の健康週間✖️学校歯科健診 今こそお口のチェック!

2025年6月1日

毎年6月4日〜10日は『歯と口の健康週間』 そして多くの学校・幼稚園・保育園などではこの時期に『学校歯科健診』が行われます。お子さんが持ち帰ってきた「学校歯科健診の結果票」じっくりご覧になりましたか?

学校歯科健診では・むし歯の有無・歯肉の状態・歯垢の付着・歯並びやかみ合わせ・顎関節の状態などをチェックしています。

健診結果に『要受診』や『要観察』の項目があった場合、必ず歯科医院での精密検査・処置が必要です。『異常なし』の場合でも、“今の時点では目立った問題が見つからなかった”という意味に過ぎません。「大丈夫だったから行かなくていい」ではなく「今の状態を維持する」という視点がとても大切です。『異常なし』こそ、定期検診を始める絶好のタイミングです。

🦷健診でよくある項目とその意味 

要観察歯(CO)むし歯の初期段階。    適切な歯みがきとフッ素で進行を防げる可能性があります。ただし進行が早い場合もあるため、定期的なチェックが重要です。

むし歯(C)むし歯が疑われる歯がある。  早期治療で最小限の処置が可能です。

歯肉炎要観察(GO)歯肉炎の初期。   適切な歯みがきにより改善が見込まれる。

歯肉炎(G)歯肉の腫れや出血がある。   歯科医院で精密な検査や治療が必要で、多くは磨き残しが原因です。

歯列・咬合異常 歯並びや噛み合わせに問題がある可能性がある。矯正治療を含めた早期相談が有効です。

痛みがない=問題なしではありません。進行してしまう前に、早めのチェックをおすすめします。健診結果をお持ちいただければ、必要な検査・予防・ご相談を丁寧に行います。

🪥歯と口の健康週間を        きっかけに、家族で予防ケアを🪥

「6(む)4(し)」=「むし歯予防デー」として親しまれてきたこの時期、日本歯科医師会などが中心となり、毎年テーマを設けて全国で啓発活動が行われています。        

この標語は、毎日の歯みがきが『お口』だけでなく『全身の健康』につながるという、大切なメッセージが込められています。この時期をきっかけに、家族みんなで「予防」「ケア」「生活習慣」を見直してみませんか?

健診結果が気になる方、定期検診をご希望の方、どんな事でもお気軽にご相談ください。お電話・WEBでもご予約いただけます。